ワーキングホリデー協会 公式ブログ

ワーキングホリデーと留学を支援する社団法人の公式ブログ

オーストラリア ワーキングホリデー(気候編)

本日は、オーストラリア ワーキングホリデー気候編をお届けします。

 

 

オーストラリアは日本から赤道をさらに南下した南半球にあります。

そのため、日本とは季節が逆になり、日本が夏の時は、オーストラリアは冬、日本が冬の時には、オーストラリアは夏になっているのです。

 

よくサンタクロースの服装でサーフィンをしている写真を見かけますが、オーストラリアのクリスマスは真夏なのです。

 

そしてオーストラリアの国土は広大です。

面積は、日本の約21倍、南北に約3700キロ、東西に4000キロに広がっています。

そのため、北部の熱帯雨林気候、中央部の砂漠性気候、南部の温帯性気候、その間の亜熱帯性気候など1つの国でさまざまな気候が存在しています。

 

全国的にみて、平均気温がもっとも高くなるのは1-2月、逆にもっとも寒くなるのは6-7月です。ただし、南北で気温が大きく違うため、ワーキングホリデーの渡航前には下都市別の気温や服装をチェックしましょう!

 

※オーストラリア政府観光局のサイトへリンクしています。

 

熱帯性気候地域
11月〜3月が雨季(日本の梅雨のようなイメージ)になり、6〜8月の冬でも日中は半袖で過ごせます。
主な都市:ダーウィンケアンズなど。


ダーウィンの気候と服装


ケアンズの気候と服装

 

砂漠性気候地域
昼と夜の気温差が激しく、年間を通して雨は少ないです。12〜2月の夏は日中の平均気温35度以上にも上るが、乾燥しているため夜はさわやかで過ごしやすいのです。


主な都市:ウルル(エアーズ・ロック)、アリス・スプリングスなど。

 

亜熱帯性気候地域
年間を通して晴天率が高く、冬でも日中は半袖で過ごせる(曇りや雨の日は寒くなりますので要注意)。
主な都市:ブリスベン、ゴールド・コースト、サンシャイン・コーストなど。


ブリスベン/ゴールド・コーストの気候と服装

 

温帯性気候地域
日本に良く似て四季がはっきりしています。春は暖かで、秋は紅葉、冬は高山地域でスキーも楽しめます。
主な都市:シドニーメルボルンアデレード、パース、ホバートなど。

 

シドニー(ニューサウスウェールズ州)の気候と服装


メルボルン(ビクトリア州)の気候と服装


アデレード(南オーストラリア州)の気候と服装


パース(西オーストラリア州)の気候と服装


タスマニア(タスマニア州)の気候と服装

 

 

いかがでしたか?

 

皆さんが渡航される際には、時期と場所をきちんとチェックしましょうね!

 

 

 

☆ワーキングホリデー・留学に関するご相談は、ご遠慮なくワーキングホリデー協会までご連絡くださいませ☆